eギフト

eギフトバナー

eギフトとは

住所を知らなくてもSNSで簡単に。もっと手軽なギフトの送り方。
LINEやSNSのDMなどで受け取りURLを共有するだけで、簡単にプレゼントを贈ることができます。

お届け先様がご自身で住所、お届けの希望日時を入力することでギフトを受け取ることができます。

ギフトで贈れる商品

便利な使い方

  • 1

    忙しいあの人へ贈りたい

    eギフトは、受け取った方が、都合の良いタイミングで受取日を指定できるので、スマートにギフトが贈れます。

  • 2

    サプライズで贈りたい

    事前に住所や配送希望日を聞くことなく、ちょっとしたサプライズ感の演出ができます。

  • 3

    忘れていたので急ぎで贈りたい

    当日に思い出しても、その日のうちに「おめでとう!」の気持ちをデジタルメッセージカードと一緒に贈れます。

メッセージカード

オリジナルデザインの中からお好きなものを選んで、
お好きなメッセージをそえたデジタルカードが送れます。

eギフトの送り方

まず初めに

商品ページで、【住所を知らない相手にeギフトを贈る】を選択。

※プレゼントを贈るお相手の住所をご存知の場合は、【指定の住所に贈る】を選択してください。

お贈り先情報を入力

ギフトラッピングをご希望の方は、【ネイビー】と【レッド】からお選びいただけます。

お相手へのメッセージも入力しましょう!

最後に

チャット等で、受取用のURLを送りましょう!

eギフトの受け取り方

URLを受け取ろう

SNSのDMなどで、ギフト受取用のURLが届きます。

受け取り情報を入力

配送に必要な情報を入力しましょう!

あとは待つだけ!

FAQ

よくあるご質問

プレゼントを贈る方

通常のギフト注文の場合とeギフトの違いは何ですか?

通常のギフトラッピング注文では、贈り先の氏名や住所などの送付先情報をご注文者様が購入時に入力します。
eギフトでは受取用URLが発行されますので、メールやSNSのDMなどでURLをシェアし、受け取られるお届け先様が送付先情報を入力します。

eギフトの送信方法はどのような方法がありますか?

注文完了後、専用の受取り用URLが発行されるので、URLを貼り付けて送れるメールやSNSのDMなどがご利用いただけます。

入力した住所や電話番号は相手に表示されますか?

電話番号・住所など個人情報はお相手に表示・通知されることはございません。

受取URLの有効期限はありますか?

ご注文日から14日間です。
期日を過ぎた場合、翌日の0時に自動で注文がキャンセルされます。

商品価格の記載があるもの(値札・納品書など)は同梱されますか?

値札は商品についておりません。
納品書は金額記載の無いものを同梱しております。

ギフトラッピングは出来ますか?

ギフトラッピングをご希望の場合は、ご注文時にレッドとネイビーの2色からお選びいただけます。

プレゼントを受け取る方

入力した住所や電話番号は相手に表示されますか?

電話番号・住所など個人情報は相手に表示・通知されることはございません。

日時指定は出来ますか?

日時指定は可能です。

さっそくアイテムを選んでみよう!